英語で話す3つの力とは?
「英語で話す」の3要素
スムーズな英会話は、会話に参加する全員が3つの力をバランスよく働かせることで成り立ちます。
英語で話す3つの力とは?
- アイディア力(何を話そう?)
- 作文力(どんな文章で言おう?)
- 発音力(どう伝えよう?)
作文力
私たちが中学・高校の授業で学んだのは、2番目の「作文力」です。作文力には英文法の知識が不可欠ですが、日常会話レベル(カジュアルなビジネスミーティングを含む)であれば、中学英文法で対処できます。
アイディア力
アイディア力というのは、相手や周囲に対してポジティブな興味を持ち、会話のキャッチボールやミーティングのリードなどをスマートに行う能力です。
日本で「雑談力」と呼ばれるものに近いですが、アイディア力を鍛えることで雑談の間にさりげない自己アピールや知性をにじませることができ、あなたの人となりをダイレクトに相手に伝えることが可能となります。
発音力
発音力とはアイディアを文章にまとめたものを、実際に声に出して言う能力です。
ひとつ ひとつの発音の正確さと、どのような温度で伝えたいかを調節するスキルも発音力に含まれます。
自分で発音することのできない言語はノイズにしか聞こえませんが、聞いた音を英語のスペルに変換するテクニックさえ身に着ければリスニング力が向上します。
baby stepsで行こう
逆に言うと、もともと流暢に話すことが難しい第2外国語を話すときに、この3つを同時に考えながら話し続けるというのは無理な話です。
こうやって整理して考えると当たり前のように聞こえると思いますが、「英語をしゃべれない」と言う方のほとんどは、前準備ゼロでこのマルチタスクを完璧にこなそうとしている方がほとんどです。
ふだん日本語でしゃべっているのと同じレベルの内容を、母国語を使うときのような込み入った文法で英語にして、しかも、いい発音で!なんて、やっぱりちょっと難しいので、 baby steps(小さいけれど確実な一歩)で進んでいきましょう。
何度でも言いますが、頭をハウらせない(焦らない)こと、ヘン顔を恐れない(自分の努力をバカにしない)ことが重要になりますので、勇気をもって、焦る足どりをゆるめてみましょう。
自分の声を聞くのに抵抗があるという方もいらっしゃるかもしれませんが、ほめ過ぎず、 けなし過ぎずに自分の発音と向き合うことができれば、英語はめきめきと上達します。
しつこいほど言い続けますが、頭をハウらせないこと、そして、ヘン顔を恐れないこと。
baby steps(小さいけれど確実な一歩)で進んでいきましょう。